アーメンフリー


Novo Tono - Yume no Hanshu [1996]

日記。降りしきる雨の音を聴きながら、ホットレモネードを飲んでいる。キッチンには誰もいない。締め忘れた蛇口が泣いている、なんて思ってないでちゃんと締めよう。走り描きでもいいから未来を描こう。僕に出来ることを考えよう。

あの天の邪鬼な飼い犬が、段々と大人しくなってきているらしい。年のせいなのかな、と年老いた父親がつぶやいた。父を乗せたドライブの途中、ちょっとそこの神社に寄ってくれと言われたので車を停めた。父は、リースの材料に使うからと境内に落ちた松ぼっくりを拾いだした。僕も一緒になって拾った。僕たちは強く美しい自然を目の前にすると、幼い二人組の子供になる。そして、閉め切った家の中では不自然なほどぎくしゃくした父と息子になる。風は大切だ。だから窓も大切だと思う。

そういえば、今月の11日で27歳になった。人前ではあっという間だなんて言ったりするけど、時間の流れは妥当だというのが僕の本心である。ロックの世界では27歳で亡くなったミュージシャンたちのことを27クラブと呼んだりする。たとえば、今年のどこかのタイミングで自分が死ぬと想像すると、そんなのあまりに早すぎる。10代の頃に憧れた早世したロッカーたちを、今は気の毒に思うこともある。音楽をやめていればもっと長生きしてたのかなと、考えることもある。この世のどっかに戻れない道があるんだろう。僕には、夢見ることだけをすべてと思うことはできない。

ここ最近は泥の海を泳いでいるような気分だった。毎日夕方になると行く先も決めずに車を走らせ、まるで落ちている小銭を探すように通り過ぎる風景の中に何かを見つけ出そうとしていた。そんなことをしても結局小銭が減るだけで、元も子もない有様で。

けれども、こんな僕にも天使がやってきたのである。誕生日の数日後、天使は突然電話をかけてきて、一緒にご飯を食べようと誘ってくれたのだ。そして翼があるにもかかわらず、二時間ほど電車に揺られて僕の街まで来てくれて、誕生日プレゼントにと天使が選びそうな素晴らしい本をくれた。夕ご飯、天使はお好み焼きを自分で焼くということに興味津々だったので、二人でお好み焼き屋さんに行って一緒に焼いて食べたりした。僕は話すたびに生き返っていく気がしてた。数時間後、天使は再び電車に乗って帰っていった。ちょっと涙が滲んだけど、それは満たされた気分だったからだ。まあこうして僕は泥の海から脱出できた。水面から顔を出すと、大して陸地から離れていないことにアホらしくなったりもした。ともかく、嬉しい出来事だった。ありがとう。

明日があるから眠ろうか。明日がなくても眠くなる。生きてるというのはなにかしら溜まっていくことで、生きていくというのはそれらを放出していくことのように思う。だから伝えたいことを伝えたい人に伝えるべきだ。独り言でも助けとなるさ。眠ろう。僕に愛を教えてくれる愛すべき人たちの幸福を祈る。僕の意識と無意識が、肉体と頭脳が仲良くあることを。

僕のリアリティ

宇宙の果てのブラックホールに吸い込まれた僕のリアリティ
部屋の隅っこの段ボールにしまわれた僕のリアリティ
いじめっ子の手の中にある僕のリアリティ
産道に置き忘れた僕のリアリティ
黒板のチョークの粉にまみれた僕のリアリティ
街灯もない田舎道に落とした僕のリアリティ
笑い声や怒鳴り声にかきけされた僕のリアリティ
一本のネジを締め忘れた僕のリアリティ
僕の体から気化するように抜けていく僕のリアリティ
電池切れになった僕のリアリティ
間違えて捨ててしまった僕のリアリティ
モノクロ写真に映る僕のリアリティ
死角にもぐりこんだ僕のリアリティ
メモをし忘れた僕のリアリティ
あったようななかったような僕のリアリティ

僕のリアリティ 僕のリアリティ

夜空に震える黒い旗

日記。生活の一番端っこに、ギリギリ掴まり飛ばされずにいる。という風に思い込んでいる。相変わらず自分をいじめるのが得意だなあ、と俯瞰した僕がさらっと言う。孤独が募れば募るほど、この世は己でいっぱいになる。どこへ行っても己がいるので、ほとほと嫌気がさしてしまう。けれどもそれだけじゃないってこと、もう充分知っている。相変わらず愚図ついてるなあ、と俯瞰した僕がさらっと言う。僕たちは、そろそろ一緒になるべきだ

 

希望を見出し続けることは出来たって、自分が救われるかもしれないという期待を、他人に寄せるべきじゃない。自分で設置した時限爆弾の爆破に、自分で落胆するようなもんだ。僕は自爆したい。その日を夢見てくすぶる夜更け。気持ち次第で黄金の夜明け

 

素晴らしい繰り返しなんて、この若さの中にない

 

暗くなる前に部屋の灯りを点けておこう。今度から、そうしよう。こぼした全部を拾いきれずに、眠くなっては縮こまる。夜空に、黒い旗が震えている。境目の無い真っ暗闇で、決して見えやしないのに、僕はたしかにそう感じる

ミッドナイトスペシャル

f:id:watashihawatashiyo:20191014153011j:image

日記。僕が過ごした26年、たった一日で色が変わったりもする。いつも今ここにある時間が一瞬で、それは物事の必然性を意味する。僕はといえば、相変わらずおんなじ絵を描いてる。そしてその絵の中にいる。絵の具で出来た山の上、新しい色を探しながら、ここが昔どういう場所だったか、誰よりよく知ってるつもり。ふと気づいたんだけど、末長く楽しく踊っていたいだけじゃないかな?僕はまだ心から踊れたことがないのだから

 

過ぎ去った災難に対してすら、少しの寂しさを覚えることに人間の性を感じた。不思議でもあるけど、嫌なもんだ。湿り気に愛着を持ち、乾いていくことに不安になって。子供の頃、早朝の情報番組があんまり好きじゃなかった。笑顔にお金がかかってる気がしてたのかな。毎夜毎夜、僕は夢の中に見知らぬ誰かが登場するのを待っていた。そして、埃っぽいにおいに咳き込みながら目が覚めて、もう誰一人この世に残っていないと思い込んじゃってた

 

窓は開けっぱなし。扉も開けておく。部屋の中に、川を作る。そこにいる魚たちは、目を見開いたまま涙を流す。幸福な人々は橋なんか渡らないだろう。またきみに会いたくなってしまったよ。あいにく舟はベッドに使ってる。懐かしむことはキリがないから、覚えることに必死になればいい。僕はまだ今日に期待しながら時計の針を見つめてる。100年もいらない。けど、もらえるだけもらっとく。

どこででも雨を降らせる人

日記。お母さんとわかりあうことはないだろう。お父さんとはわかりあえっこないだろう。僕はいよいよ1人だと、もう何回思ったことだろう。雨の日だって構わない。窓を開けて寝るだけだ。僕を見ている目があって、そいつがいよいよ眠そうだ。誰1人いない街の中なら、傘を差さずに歩くかな


若さというのは尊くて、貴重な時間に違いない。僕はそれを持て余しているに違いない。10代の頃、夭折した少年少女たちの手記ばかり読んでいた。死に憧れてたわけじゃない。何かに必死になったこと、僕には一つもなかったから。ぽっかりあいた穴からは、ひゅーひゅー風の音がした。それが気になって仕方なかった

 

今までばら撒いてきた星々は、数えきれないほどだけど、それらを結んで絵に出来ない。夢を抱けず暮らしてる。最初の火種が生まれない。昔の人は偉かった。最近の若者はだらしがない。

 

突然の夕立に傘はない。高架下まで走って行こう。きみは先に辿り着き、笑いながら振り返る。僕の姿はどこにもない。雨はすっかり止んでいて、傘はもう必要ない

ときめきは星の爆発

日記。僕の知らない僕を見た。僕は怒鳴るように歌を歌い、削り取るようにギターを弾いてた。あんな僕は見たことなかった。なぜだかとても悲しそうだった。足早に店を出ていく僕を、僕はピアノ椅子に座りながら見送った。その時店内に流れていたラブソングは、流通した感傷を型取っただけの贋作だった。慈しむ心があるのなら、もっと言葉を交わすべきだよ。もっと触ってやるべきだよ。子供の天使が梁にまたがり笑ってた。プラスチックの涙が出て、僕はそれをちゃんと燃えないゴミの方に入れたんだ。

 

2人の男女が恋をして、神話に倣って一番高い塔の前で別れた。恋は少なくとも男の方を変えたようだった。履き慣れていない靴のせいで、男は足を引きずるようにして海へ向かった。海に目的があるのではなく、海へ行くことが目的だった。ふと、ポケットの中で止め忘れたストップウォッチが、膨大な数字をカウントしていることに気づいた。何の損害があるわけでもないのに、男はあわててストップウォッチを停止させた。その時、1つの世界が終わりを迎えた。何1つ、次へ進むことがなくなった。南無三。

 

ときめきは星の爆発で、いつの間にか胸の中に灯る光だよ。1度生まれたその命は、その人よりも寿命が長い。墓の下で、土の中で、棺桶の中で、光り続ける神秘の輝き。やがて夜空が恋しくなって、地上にこっそり現れる。そいつが古来より伝わる人魂の正体さ。

 

苦、擦り切れても

日記。やり場のない言葉が毒に変わる前に。手塚治虫火の鳥の、何編だったか忘れたが、罪を犯した女剣士が山奥の寺の尼僧になり、その寺から一生出れなくなる話がある。出れなくなるどころか、おんなじ生涯を永遠に繰り返させられるという恐ろしい話。僕は時々自分の生活をそんな風に感じてしまう。神さまみたいなやつを、卑怯者に思ったりもする。けど、僕は飛べない運命の中にいる。早いとこ重力の下で楽しむ術を身につけよう。生き物を繋いでいるのは生というより、死という結末なのかもしれないと、別に本気で思ってるわけではないんだよな。

 

「洗脳」という字を不思議に思う。他人に毒され利用されるイメージなのに、なぜ脳を洗うなんだろう。ジョージ・ハリスンの遺作は「Brainwashed」だったっけ。ジョージの歌う愛はとっても静かだ。彼は心に平和を求めたビートルだった。

 

友達と電話した。友達は電話の向こうでお酒を飲んでた。電波の中にレモンを感じた。暗い気持ちになる曲を、好き好んで聴かなくなったという話をした。イニシエーションで良かったと。僕たちはもうそこにいない。そこにいた僕たちは、少しの霊感を失い、少しの気楽さを覚えた。僕が家出したとき、夜通し歩いてつけた足跡が、今もどっかで歩き続けているような気がした。あのとき僕に声をかけてくれたのは、ホームレスのおじさんだけだった。

 

無性に日の出を見たくなり、朝まで起きていた何日間があったっけ。夜明けの時刻にはもう眠たくて、朝陽を前に疲れ果てた僕はまるでドラキュラ伯爵のようだった。Lou ReedのPerfect Dayを聴きながら、山の向こうに未来の恋人を描いていた。朝も昼も夜も、僕は僕を失わなかった。狭い世界のお城の中で、イバラの無い薔薇を育て上げていた。その種はもう手元には無い。

 

僕は家族の中でおばあちゃんに一番やさしいと思う。もうイライラすることもほとんどない。おばあちゃんは美空ひばりの歌が好きだ。僕も美空ひばりの歌が好きだ。歌を聴いて感動するとき、歌っている人と話してる感じがする。自分の歌に対する褒め言葉で一番嬉しかったのは「きみの歌を聴いてるときみの部屋にいる感じがする」だろう。しっくりくる、嬉しい言葉だった。部屋で作って、ライブハウスに歌いに行くんだから